ゴルフ上達練習方法




ゴルフ ブログランキングへ

ゴルフ上達のためにゴルフは、引き算で考える癖をつける

ゴルフは1コースごとに1打を積み重ねるので、

足し算で考えてしまう人が多いが、引き算で考える癖をつけた方が成長は速いです。

自分の目指したいスコアをまず設定するとしよう。

このサイトでは100切りを目標にしているので、
スコア99を目指します。

この時考えるのは、ショットを積み重ねて、
100を切ることを考えるのではなく、
パーに対して、99-72で 27回ミスをできると考えましょう。

そして、どのホールでその27回ミスできるのかを考えるのがよいでしょう。

パット数とショット数に分解する必要はなく、
合計で27回ミスする設計をするのが、上達への近道です。

ここですべて計画通りにミスできるわけではないので、
半分くらいは、予定外のミスが発生すると思っていた方が良いでしょうか。

つまり27回のミスを計画する場合、約13回は計画外のミスを
してしまうという計算です。

そうするとオススメの設計は、パー4、5の14個のコースはすべて
1回ミスをしてボギーをとる設計をして、
残りのホールはパーを狙ってみましょう。

あくまでも、パーを狙うのであって、
パーを取らないといけないというプレッシャーを自分でかけてはいけません。

そうすると、後13回ミスをできることになります。
2ホールに1回ミスをしてもよいと考えると、
13-9で あと4回ミスができる貯金が残っています。

このように理論的に引き算でゴルフを考えると、
非常に上達が早くなります。

スコアサンプル

サンプルとしてミスの数にフォーカスしたスコアの付け方を図にしました。

スコアカードを書くときも、スコアを書くのと同時に、

自分が予めそのホールで計画しているミスの数と、

実際に自分がしたミスの数を記入していくようにすると、

スコアよりも、ミスの数をしっかり意識できるようになり、

無駄なミスを減らせるようになると思います。

ゴルフ上達のためにゴルフは、引き算で考える癖をつける関連ページ

ゴルフ上達のためのPDCAサイクル
何気なく練習することは、それほど意味があることではありません。 練習で必ず必要なことは、自分でこうやったらうまくいくかもしれないという 仮説を立てて、それが正しいのかを練習で確認する(検証)が必要です。
ゴルフ上達のためには計画性が大切
一般のゴルファーは、無計画に思いついたときに、 練習場に行きます。 ゴルフを最短で上達させたいとしたら、 闇雲に練習するのではなく、計画性が非常に重要です。
力を抜いて打つのは難しい
ゴルフを必死で練習していると 手にまめができることがあるが、 これはゴルフをきちんと練習している証拠です。 このまめができる位置が、 自分のショットの癖を教えてくれます。
打席では終始リズミカルに動くように心掛ける
野球、テニス、ボーリングなどなどスポーツは何にでもリズミカルな動きがあります。 プロの選手も打順が来たら何歩で打席に入ると決めて、 常にリズミカルに動いているようです。 「打席では動きを止めない。静止しない。」ことをお勧めします。